いつでも、どこでも、だれにでも 上質な法的サービスを。
いつでも、どこでも、だれにでも 
上質な法的サービスを。

TEL: 095-820-2500

[平日] 9:00~17:00

  • むち打ち損傷の後遺障害等級

     むち打ち損傷は、後遺障害等級(障害の重さ)では、もっとも軽い14級とされたり、14級にもあたらない(非該当)とされることが多いのですが、その等級を争った書面(訴状)の総論部分です。この後に、具体的なあてはめが続きます。 […]

  • 低速度の衝突でむち打ち損傷は発症するか

    交通事故のむち打ち損傷について、損保会社から、低速度の軽微な衝突だから、障害は残らないはずだという主張がなされることがあります。それは正しくないということをまとめた書面(準備書面)です。   2 低速度衝突にお […]

  • 低速度の衝突でむち打ち損傷は発症するか

     交通事故のむち打ち損傷について、低速度の軽微な衝突だから、障害は残らないはずだという主張がなされることがあります。それは正しくないということをまとめた書面(準備書面)です。 2 低速度衝突における工学鑑定の可能性(最近 […]

  • むち打ち損傷の因果関係

    むち打ち損傷の諸症状について、事故との因果関係が争われる場合があります。その因果関係の考え方をまとめた書面(準備書面)の一部です。   2 前提として-因果関係の証明問題 (1) 証明の程度 いうまでもないこと […]

  • むち打ち損傷の因果関係

     むち打ち損傷の諸症状について、事故との因果関係が争われる場合があります。その因果関係の考え方をまとめた書面(準備書面)の一部です。 2 前提として-因果関係の証明問題 (1) 証明の程度  いうまでもないことであるが, […]

  • むち打ち損傷の医学的基礎

    交通事故でよく問題となるむち打ち損傷について、その基本的な医学的知識をまとめた書面(準備書面)の抜粋です。   (1) むち打ち損傷の概念 一般に,追突事故などによる頭頚部の後方への過伸展,ついで前方への過屈曲 […]

  • むち打ち損傷の医学的基礎

     交通事故でよく問題となるむち打ち損傷について、その基本的な医学的知識をまとめた書面(準備書面)の抜粋です。 (1) むち打ち損傷の概念  一般に,追突事故などによる頭頚部の後方への過伸展,ついで前方への過屈曲をむち打ち […]

  • 和解契約後の追加請求

    いったん示談した後に、予想していなかった後遺障害が表われた場合、示談していても追加請求できる場合があります。 どういった場合に追加請求ができるのかを論じた書面(準備書面)の抜粋です。   (1) 問題の所在 原 […]

  • 交通事故に遭ってしまったら

    はじめに 交通事故に遭ってしまった場合・・ ① 怪我について治療を受ける, ② 損害の賠償について保険会社(加害者)と交渉することになります。 ①けがについては医師と相談しながら,②損害の賠償については弁護士と相談しなが […]

  • 弁護士に依頼したり、訴訟をする場合等の費用が気になります。費用はどれくらいかかるのでしょうか?

    弁護士費用や裁判費用等は、請求額や事件の難易などによって変わってきます。詳しくは、こちらをご覧ください。 ご自身が契約している保険に弁護士費用担保特約(弁護士特約)がついている場合は、保険会社に弁護士費用や裁判費用を支払 […]

  • 40/45