医療事故から学んだこと-協力医の意見の評価
前回に続き、医療訴訟の講義の準備をしていて再確認したことです。 医療事故では、協力医が不可欠です。 同じように、交通事故でも、協力医の意見を聞きたいと思うことはよくあります。 医療事故だと、患者の診療を担当した医師は相手 […]
交通事故を扱うのに必要な医療事故を扱った経験
週末なので、続き物ではない話題です。 交通事故の損害賠償請求で裁判にまで至るケースは、対立の厳しい争いがあるケースです。 その争いは法的な争いであることもありますが、どちらかというと医学的な争いがあるケースの方が多いよう […]
損害賠償額から差し引かれない特別支給金
前回、休業特別支給金2割は、損益相殺の対象とならないと書きました。 その意味の説明です。 労災保険では、休業期間について、平均賃金の6割の休業補償給付と2割の休業特別支給金を受けることができます。 足りない部分は、加害者 […]
労災保険で給付されるもの
まず、労災保険にないのが慰謝料です。 傷害については、次の給付があります。 1. 療養補償給付=治療費 全額,無制限です。 2. 休業補償給付=休業損害 6割ですが、更に休業特別支給金2割が加算されるので、結局8割が補償 […]
事業主(会社)が労災保険の申請に協力しないとき
では、事業主(会社)が労災保険の申請に協力しないときはどうすればいいのかというと。。。 勘違いされやすいのですが、労災保険の請求を行うのは、労働者です。 確かに、事業主(会社)が労災請求の手続を行うことが多いのですが、理 […]
労災保険未加入の場合も使える労災保険
前回、説明したように、事業主(会社)が労災にしたがらない理由の一つに労災保険未加入があります。 では、事業主(会社)が労災に入れていなかった場合は労災が使えないかというと、そんなときにも、労災は使えます。 労災保険は、労 […]
事業主(会社)が労災にしたがらない理由
交通事故が通勤災害であればもちろん、業務災害に当たる場合も、労災保険は当然に使えます。 ところが、労災保険の利用について、事業主(会社)は消極的なことがよくあります。 労災保険を使うと言うと嫌な顔をされるばかりか、任意保 […]
交通事故にも使える労災保険
交通事故と労災保険について書いて欲しいというリクエストがありました。 確かに、労災保険のことはあまり書いていません。 支給調整など難しい問題もあるので、後回しにしていたのですが、まず、簡単なことから確認です。 労災保険に […]
最近の相談数、受任数
今回も週末なので、自分向けのまとめです。 ここ1年の交通事故の相談数と受任数をまとめてみました。 2013年9月から2014年8月までの1年分です。 相談数が60件ですから月平均5件でした(何回か継続して相談を受けている […]
最近のHPのアクセス数
週末なので読者向けとは言えない話題です。 アクセス解析すると、この交通事故被害者弁護士のブログを始めて以降、アクセスは一貫して増えています。 最近だと、平日で150~170,週末・祭日で80前後でしょうか。休みの日は、ど […]