TEL: 095-820-2500
[平日] 9:00~17:00
物損事故であれば、実況見分調書がないので、過失相殺率を調査するために、損害保険リサーチ会社(調査会社)を使うというのも分からないではありません。
でも、人身事故であれば、実況見分調書があります(入手できるようになるまでに、結構、時間がかかりはしますが。)。
実況見分調書があるのに、なぜ、調査をするのかといえば、過失相殺率について、加害者側(損保会社)と被害者側の言い分が対立しているからでしょう。
だからといって、調査の結果が、いつも加害者側に有利かといえば、そうでもないというのが実感です。
実況見分調書と調査報告書の両方が揃うケースを何度か経験しましたが、確かに、調査報告書は、実況見分調書に比べると、かなり詳しく、何となく違った印象を与えます。
でも、実況見分調書から導く過失相殺率が、調査報告書から導かれる過失相殺率と明らかに違うような例は記憶にありません。
調査会社の報告書と実況見分調書との違いは、些細な違いにとどまるようです。
裁判になれば、過失相殺率の認定基準のあてはめに関しては、結局は実況見分調書どおりに落ち着くものです。
とはいっても、損保会社側は、交渉段階では、その些細な違いを強調して、加害者側に有利な過失相殺率を主張するものです。
損保会社に余計な拠り所を与えないためにも、調査(面談)を受けるときには、正確な報告書にする注意が必要です(前回説明しました。→こちら)。