いつでも、どこでも、だれにでも 上質な法的サービスを。
いつでも、どこでも、だれにでも 
上質な法的サービスを。

TEL: 095-820-2500

[平日] 9:00~17:00

ホーム法律の話(ブログ)交通事故 > MRIの解像度(テスラ)

MRIの解像度(テスラ)

調査事務所の後遺障害の認定の現場では、画像所見がほぼ必須とされていることを説明してきました。

MRIの所見がないとして、中心性頚髄損傷、腱板断裂、前十字靱帯損傷などが認定されないというご相談をよく受けます。
そういった方は、ウェブ上の情報もよく調べておられ、MRIが1.5テスラだったから見つからなかったので、3.0テスラなら見つかるのではないかと言われることがあります。

テスラとは、磁力の大きさを表す単位です。
テスラが高いと、MRIの画像の解像度が上がります。
現在の主流は1.5テスラですが、3.0テスラの施設も出てきました(研究用ですが、7.0テスラというのもあるそうです。)。
3.0テスラの需要は高いようで、紹介状があっても、順番待ちで数か月先というような場合もあります。

さて、そこで、1.5テスラで見つからない所見が、3.0テスラで見つかるかというと、必ずしもそうとは言えないようです。1.5テスラだと疑いの病名しかつけられないが、3.0テスラだと病名から「疑い」が外れることはあるようですが。

結局、このような説明をした上で、主治医と相談してくださいと答えるしかないと思っています。